石川県の強力パワースポット


兼六園

コツコツとものごとを成し遂げるパワーを授かる日本庭園

 

水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに日本三名園の1つに数えられる。

前田家の庭園として歴代藩主によって約200年の歳月をかけてつくられてきた。

「兼六園」の名称は松平定信によってつけられた。宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望という6つの優れた景観を兼ね備えていたことからこの名がつけられた。

忍耐力アップ。知恵アップ。癒し。心願成就。恒久平和。

金沢の城下町は渦巻き型に造られ付近の水龍の気を引き入れている。

浅野川と犀川が龍虎砂。この2つの川は金沢を潤す龍脈。

金沢は白山や飛騨山脈などの強力な地龍の気も受けている。

庭園を散策することで精神のバランスを回復できる。

多くの精霊がおりインスピレーションややる気を与えてくれる。

品の良い感性が身につく。

兼六園に行くなら>>>


白山比咩神社

非常にパワーが強い、日本神道系の神霊の光と力を感じるる白山神社の総本宮。

 

全国に約3000社あるとされる白山神社の総本宮。

創建は崇神天皇7年。2100年以上の歴史をもつ。

白山をご神体とする。

御祭神は白山比咩大神、伊弉諾神、伊弉冉神。

『日本書紀』に伊弉諾神と伊弉冉神が喧嘩していたのを菊理姫神(白山比咩大神)が仲裁したという話があり、そのことから縁結びの神として崇敬されている。

8世紀初めに越前国の泰澄(たいちょう)という僧が白山に登拝し全国的な信仰のきっかけとなった。以後多くの修験者が訪れ「白山衆徒三千」といわれるほどの隆盛をみせた。

開運招福。夫婦円満。家運長久。学業成就。家内安全。子孫繁栄。

できれば御前岳山頂にある奥宮まで行くとよい。

周囲を散歩するだけでも気のパワーを浴びれる。

リーダー的立場の人におすすめ。対人関係のつまづきや恋人とのいざこざを忘れたい人にもおすすめ。

白山比め神社に行くなら>>>

金剱宮

金運のパワースポットとして知られている白山七社のうちのひとつ

 

石川県白山市日詰町にある神社。御祭神は、瓊瓊杵尊。白山比め神社の近隣に位置する。白山七社のうちのひとつ。金運のパワースポットとして知られている。

この神社は中鶴来駅の東北東約700mに鎮座している。表参道入口から境内までは約100mほどあり石段の途中に二本の車道が通っている。参道脇も境内も豊かな鎮守の杜が形成され、特に裏参道入口脇の広場では豊かな紅葉の様子が見られ素晴らしい景観だ。

境内には天忍石(牛石)や義経腰掛石、亀石などがあり、霊水・天の真名井、不動滝など水に関わる場所では心安らぐだろう。

この社は白山七社(「本宮四社(白山、金剱、岩本、三宮)」 「中宮三社(中宮、佐羅、別宮)」)のうちの一社だが、白山比咩神社の喧噪とはうって変わって静かで落ち着いた佇まいだ。

モーゼの墓

石川県の中部にある町、宝達志水町(ほうたつしみずちょう)の三つ子塚古墳群には、『モーゼの墓』があるという。モーゼは、旧約聖書の「出エジプト記」」に現れる、紀元前13世紀頃に活躍した指導者で『モーゼの十戒』やヘブライ民族をカナンに導く途中、紅海を分ける奇跡を起こしたことでも有名。

 

この伝説を紹介したのは、昭和12年、山根きくが著した「光は東より」と「竹内文書」という書物。「竹内文書」には・・・

 

鵜草葦(うがや)不合朝(ふきあえずちょう)第69代神足別豊 天皇の即位200年、ヨモツ国よりモーゼロミュラス日本に来たり、12年間住む。

この間にモーゼは万国五色人の守る十戒の法を作る。この十戒を刻み込んである宝石を、モーゼは天皇に献じ、天皇はこれを皇祖皇太神宮に納祭する。

モーゼは、天皇の内親王、大室姫と結婚、七人の御子を生む。

モーゼ583歳にて神幽り、能登宝達山、ネポ谷に葬る。

 

・・・とあり、40年の歳月をかけて、ユダヤの民衆をイスラエルへと導いた後、シナイ山に登り、そこから天浮船に乗り能登宝達山に辿りつき583歳まで余生を宝達山で過ごし、三つ子塚に埋葬されたのだとか。

モーゼの墓に行くなら>>>

香林寺

願掛け寺として有名な金沢の禅寺

 

このお寺で願掛けしたら願いが叶った!という声がネット上で広がり、今では金沢のパワースポットとして注目される。

慶安4年(1651年)前田藩家老青木五兵衛により建立されました。 現在の本堂は江戸時代末期に建てられたものです。

歴代住職は、病気や悩みに苦しむ人々を、本堂左の祈願所に安置されている”開運霊媒不動尊”のお力を借り、お救いしました。祈祷所には地蔵菩薩も安置され”お子抱き地蔵”と呼ばれ、安産、子授け、子供に関する願い事を叶えるため、たくさんの方が参拝にこられます。

この香林寺は、9月下旬~10月上旬には白い彼岸花の群生が見られることでも有名。

香林寺に行くなら>>>


気多大社

2100年の歴史を有する多くの氣が集う神社。

 

御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)。

本殿の背後に「入らずの森」がある。その中に素戔嗚尊、櫛稲田姫命が祀られた奥宮がある。大晦日に奥宮例祭が行われる。「入らずの森氣の葉祭」で運気上昇パワーをもらえる。

縁結び。外敵の侵入を防ぎ内を固める。すべての凶を吉に変える。悪因縁を解消してくれる。霊の能力、内面の力を引き出してくれる。

気多大社に行くなら>>>